脱毛の知識

【医師監修】ヒゲ脱毛は痛い?特に痛みを感じやすい箇所や痛みを抑えるためのポイントをご紹介

髭(ヒゲ)脱毛は痛いと聞いて、一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、ヒゲ脱毛で痛みを感じやすい箇所や、痛みを感じやすい人の特徴を解説します。ヒゲ脱毛の箇所や肌質、毛量によって痛みの感じやすさは異なるものの、イメージを掴むためにも痛みの程度などをあらかじめチェックしておきましょう。

またヒゲ脱毛の痛みを抑えるためのポイントもご紹介します。適切な対処をすればヒゲ脱毛の施術も快適に受けやすくなるため、ぜひ参考にしてください。

脱毛するならメンズじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
ヒゲ(3カ所)
医療脱毛
3
9,800
麻酔料金
込み

ヒゲ脱毛は痛い?

結論として、一般的にヒゲ脱毛は他の箇所よりも痛みを感じやすいです。ただし照射するレーザーや光の種類が変われば、痛みの大きさも変化します。

例えば医療レーザー脱毛の中でも、瞬間的に高熱を発生させる熱破壊式のレーザーを用いると、皮膚の表面温度が200〜250度まで上昇します。この温度上昇が痛みを誘発するのです。

一方で蓄熱式と呼ばれる医療レーザー脱毛であれば、60〜70度までの温度上昇に抑えられるため、痛みの大きさは熱破壊式よりも比較的小さくできます。

またヒゲの中でも口周りと頬など箇所によって痛みの感じ方が異なる他、肌質や毛質は個人によって差があるため痛みの程度にも個人差があります。したがってヒゲ脱毛の痛みの大きさは一概にはいえませんが、一般的には「ゴムで弾かれたような痛み」が生じるといわれることが多いです。

他の箇所の脱毛との痛みの比較

ヒゲ脱毛と他の箇所の脱毛との痛みの程度を、以下の表で比較しました。

痛みの程度の目安 箇所
強い ・ヒゲ
・顔
・VIO
・ワキ
中程度 ・足
弱い ・腕
・背中
・胸
・お腹

ヒゲ脱毛は、VIO脱毛やワキ脱毛と並んで強い痛みを感じやすい箇所です。足の脱毛は中程度の痛みですが、毛の濃さや量の程度が大きいほど痛みも大きくなる傾向にあります。一方で腕や背中の脱毛は、比較的強い痛みを感じにくいです。腕や背中と全く同じ感覚でヒゲ脱毛を受けると、痛みの程度が異なることに驚かれるかもしれません。

ただし前述のとおり、脱毛の施術に伴う痛みは個人差があるため、あくまでも一般的な目安として参考にしてください。

ヒゲ脱毛で特に痛みを感じやすい箇所

ヒゲ脱毛で特に痛みを感じやすい箇所

ヒゲ脱毛の中でも、痛みの感じ方や程度は施術を受ける箇所によって大きく異なります。ここからは、ヒゲ脱毛で特に痛みを感じやすい箇所と、痛みの強さの理由を詳しく解説します。

強い痛みを感じやすい箇所から順番にご紹介するので、自身が検討しているヒゲ脱毛の箇所の痛みをイメージする参考にしてください。なお、ここでご紹介している各箇所の範囲は、クリニックによっても異なることがあります。範囲の詳細については、検討しているクリニックに問い合わせてください。

鼻下

鼻下は、具体的には口の両端より内側の範囲を指します。濃いヒゲが集中しているため、ヒゲ脱毛の箇所の中でも特に強い痛みを感じやすい箇所です。

髭の範囲のイラスト

施術に用いるレーザーや光は、毛に含まれるメラニン色素に反応して高い熱を発生させます。この仕組みから、ヒゲが濃い箇所ほど強い痛みが生じやすいのです。加えて鼻下は体の中でも皮膚が薄い箇所です。皮膚の表面から加わる刺激が神経に伝わりやすいため、痛みを強く感じる可能性があります。

ただし鼻下の領域はヒゲ脱毛の他の箇所よりも小さいため、施術は比較的短時間で済みます。痛みは強いものの少しの間だけ我慢すればよいため、大きな負担にはなりにくいでしょう。

あご・あご下

あごやあご下も、ヒゲ脱毛の中で比較的痛みを感じやすい箇所です。

具体的にあごとは、口より下の領域のうち口の両端の内側にある範囲を指します。またあご下は、下あごの骨のラインよりも下部で、のどぼとけよりも上部の範囲です。

髭の範囲のイラスト

あごやあご下に生えるヒゲは、鼻下と同様に濃い方が多く、強い痛みが生じる傾向にあります。ただしあごやあご下の皮膚は比較的厚いため、鼻下と比較すると痛みの程度は少ないことが多いです。

頬は前述の鼻下やあご、あご下よりは毛の量が少ない傾向にあるため、ヒゲ脱毛の中では比較的痛みが生じにくい箇所です。また頬の毛は一本一本が比較的細く薄いことから、レーザーや光を照射したときにそれほど高い熱が発生しません。したがって弾かれるような強い痛みは感じにくいでしょう。

ただし頬の外側には頬骨による凹凸があります。骨にも神経が通っているため、刺激を受けると痛みが生じます。頬骨の周辺にレーザーや光を照射すると、骨に響くような痛みが生じたり、じんわりとした熱さを感じたりする可能性があることは認識しておいてください。

脱毛するならメンズじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
ヒゲ(3カ所)
医療脱毛
3
9,800
麻酔料金
込み

ヒゲ脱毛で痛いのはなぜ?

ヒゲ脱毛で痛いのはなぜ?

ヒゲ脱毛の箇所によって痛みの大きさに違いが生じることを説明しましたが、そもそもヒゲ脱毛によって比較的強い痛みが生じることには理由があります。ここからはその理由について詳しく解説します。

太くて濃い毛が密集しているため

前述したとおり、脱毛の施術では太くて濃い毛が密集しているとレーザーや光を照射した瞬間に痛みが生じやすくなります。

レーザーや光は毛に含まれるメラニン色素と反応し、熱を発生させます。発生した熱が発毛組織まで伝わりダメージが加わることで、発毛組織が破壊されたり発毛機能が抑えられたりするという仕組みです。

熱が発生した際には皮膚の表面温度も上昇するため、刺激となり痛みが生じやすくなります。この原理から、ヒゲが太くて濃く、剛毛な方ほど痛みを感じやすくなるのです。

多くの神経が通っているため

レーザーや光を照射したときに発生する熱が神経まで伝わると、痛みを感じます。顔には神経が集中しているため、ヒゲ脱毛は他の箇所の脱毛よりも痛みを感じやすいのです。

また顔のように神経が集中している箇所では、緊張状態になった場合に刺激を感じ取りやすいという特徴があります。

特に脱毛が初めての方は、施術に対する不安から十分にリラックスできず、緊張したまま施術を受けるケースも多いでしょう。少ない刺激に対しても敏感に反応してしまい、強い痛みを感じやすくなるのです。

皮膚が薄いため

顔の皮膚は比較的薄いため、レーザーや光を照射したときに痛みを感じやすいです。皮膚が薄いと、たとえ少しの熱でも皮膚の下にある神経に刺激が伝わりやすくなります。箇所によっては、皮膚が薄いことで照射面がより骨に近くなり、熱が骨に響きやすくなることもあるでしょう。

脱毛するならメンズじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
ヒゲ(3カ所)
医療脱毛
3
9,800
麻酔料金
込み

ヒゲ脱毛で痛みを感じやすい人の特徴

ここまで、なぜヒゲ脱毛で痛みを感じやすいのかを説明しました。しかし、前述したとおり痛みの感じやすさには個人差があります。以下の特徴に当てはまっている方は、特にヒゲ脱毛で痛みを感じやすいといえるでしょう。

  • 生まれつき肌の色が濃い
  • 日焼けで肌の色が濃い
  • 敏感肌で刺激に弱い
  • 肌が乾燥している
  • 毛の密度が高い
  • 毛一本一本が太い

脱毛機のレーザーや光は毛のメラニン色素に反応し熱を発生させます。肌の色が濃い場合、照射したレーザーや光が肌に含まれるメラニン色素にも反応してしまい、皮膚の表面温度が上昇して痛みが生じやすいのです。

また敏感肌や乾燥肌の場合は肌のバリア機能が弱まっているため、照射による熱の刺激を受けやすくなります。

一方で以下の特徴に当てはまる人は、ヒゲ脱毛で比較的痛みを感じにくい傾向にあります。

  • 肌の色が薄い・白い
  • 日焼けしていない
  • 肌が乾燥していない
  • 毛の密度が低い
  • 毛一本一本が細い

毛質や肌質は変えられませんが、乾燥や日焼けは日頃のケアで対策が可能です。次の項目で具体的なケアの方法もお伝えするので、可能な限り痛みを感じにくい状態で施術を受けられるようにしましょう。

ヒゲ脱毛で痛みを抑えるためのポイント

ヒゲ脱毛で痛みを抑えるためのポイント

ヒゲ脱毛の際にいくつかのポイントを知っておくことで、施術を受けるときの痛みを軽減できます。実践した上でヒゲ脱毛の施術を受けるようにしましょう。

ヒゲ脱毛の前日には自己処理をする

ヒゲ脱毛の施術を受ける前日に、ヒゲをしっかり剃っておきましょう。レーザーや光は皮膚より下に位置する毛根に照射することで、効率よく発毛組織にアプローチできます。ヒゲが長いまま施術を受けると、皮膚から伸びたヒゲにもレーザーや光が反応してしまい、毛根に十分な量のレーザーや光が加わりません。

また皮膚の表面で毛先が高温になることで、やけどを引き起こす可能性があります。肌トラブルを抑えつつ効率よく脱毛の施術を受けるためにも、事前の自己処理は大切です。

ただし、ヒゲ脱毛の当日に自己処理をすることは控えてください。ヒゲ剃りは肌への負担が大きいため、レーザーや光を照射したときに強い痛みが生じる原因になります。

カミソリ負けによって肌に炎症が生じたり血が出たりした場合は、施術を受けられなくなるケースもあります。特にカミソリによる自己処理は刃が直接肌に触れるため、肌トラブルを引き起こしやすいです。

また自己処理に毛抜きを使用する方もいますが、毛根ごとヒゲを抜くとメラニン色素がなくなり、レーザーや光が毛根に反応しなくなってしまいます。脱毛の施術を受けても本来の脱毛効果を得られなくなるため、毛抜きの使用は避けてください。

肌トラブルと脱毛効果の観点から、前日に電気シェーバーで自己処理をするようにしましょう。

正しい自己処理(ヒゲ剃り)の方法

ヒゲ脱毛の前日に行うべき、正しい自己処理の手順は以下の通りです。

  1. 洗顔をする
  2. 毛の流れに沿ってヒゲ剃りをする
  3. ぬるま湯で再度洗顔をする(ウェット剃りの場合)
  4. 冷水で毛穴を引き締める
  5. 保湿剤などで肌を保湿する

脱毛の施術直前の肌トラブルやけがを避けるため、カミソリではなく電気シェーバーを使用してください。

まずはヒゲ剃りを行う前に洗顔料を用いて洗顔をして、汚れや皮脂を取り除きましょう。不潔な状態のままヒゲ剃りをすると、電気シェーバーに雑菌が付着し肌トラブルを誘発するリスクが高まります。

洗顔が終わったらヒゲ剃りに移ります。肌への負担をできるだけ抑えるために、毛の流れと同じ方向に電気シェーバーを滑らせましょう。

どうしても剃り残しが気になる箇所のみ、毛の流れに逆らって剃るようにしてください。またウェット剃りができる電気シェーバーを使用している場合は、シェービング剤などを塗ってからヒゲ剃りをすることで肌への負担を減らせます。

ウェット剃りの場合は、ヒゲ剃りが終わったら再度洗顔をしてシェービング剤をしっかりと洗い流します。ただしここでは洗顔料を用いる必要はありません。肌を健康な状態に保つための油分まで落としてしまう可能性があるからです。普段のシャワーよりも少し温度が低い程度のぬるま湯で洗顔をしましょう。

その後は冷水で顔の温度を下げることで、毛穴を引き締めます。毛穴に雑菌が侵入して肌トラブルを引き起こすリスクを軽減できます。

最後に化粧水や乳液などを用いてしっかりと肌を保湿しましょう。保湿剤を使う習慣がない方もいるかもしれませんが、保湿は非常に重要です。

ヒゲ剃りの後は摩擦や電気の熱によってダメージを受け、肌が乾燥しやすいタイミングです。皮膚が乾燥すると肌のバリア機能が低下し、肌トラブルの原因となるため、忘れずに保湿剤を塗って肌のうるおいを保ちましょう。

脱毛するならメンズじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
ヒゲ(3カ所)
医療脱毛
3
9,800
麻酔料金
込み

保湿をする

ヒゲ脱毛の施術を受ける前は、念入りに保湿をしましょう。肌が乾燥していると通常よりも敏感な状態になり、いつもより痛みを感じやすくなります。炎症やニキビといった肌トラブルも生じやすく、脱毛の施術を受けられなくなる恐れがあります。もし施術を受けられたとしても、肌トラブルの影響で普段以上に強い痛みを感じる可能性があるでしょう。

ヒゲ脱毛の施術後も、保湿を徹底しましょう。施術に用いるレーザーや光は、熱の力で発毛組織にアプローチします。その際、熱が肌の水分を奪うため、脱毛後の肌は乾燥しやすくなっています。乾燥で肌のバリア機能が弱まると、少しの刺激や摩擦でも赤みやヒリヒリ感を引き起こす可能性があるため、脱毛後はしっかりと保湿しましょう。

脱毛期間中、保湿をする際は洗顔後に化粧水や乳液、保湿クリームなどを顔にたっぷり塗りましょう。ただし施術を受ける直前は、油分の多い保湿クリームの使用を控えてください。毛穴に保湿クリームの成分が残っていると、レーザーや光が毛根に反応しにくくなり、脱毛効果が落ちてしまう可能性があります。

その他、こまめに水分補給をして身体の内側からうるおいを与える、部屋が乾燥しないように注意する、といったことを心掛けてください。加湿器や濡れたタオルを用いたり、容器に水を張ったりするなどして、部屋の湿度を一定以上に保ちましょう。

日焼け対策を徹底する

ヒゲ脱毛の期間中は、施術箇所が日焼けをしないようにしてください。

日焼けは軽いやけどの一種です。やけどをした箇所は熱を持っているため、乾燥しやすく肌のバリア機能が低下して敏感な状態になります。やけどをした肌にレーザーや光を照射すると肌に含まれたメラニン色素にも反応して、より一層痛みが生じたり、大きなやけどにつながったりする可能性があります。そのため日焼けの程度が大きい場合には、施術を受けられない場合もあることを認識しておきましょう。

日焼けをした肌で施術を受けられるとしても、肌へのダメージを考慮してレーザーや光の出力を弱めなければなりません。結果として脱毛効果を得にくくなり、脱毛が完了するまでに要する施術回数や期間が増える可能性があります。

なお、ヒゲ脱毛の場合は、顔全体の日焼けを控える必要があります。日頃から帽子を被ったり、マスクをしたりして紫外線を物理的に遮断するようにしましょう。日焼け止めクリームを塗るのが手間に感じる方は、スプレータイプの日焼け止めを使用するのもよいでしょう。

医療脱毛で麻酔クリームを使用する

麻酔クリームを使用するのも、ヒゲ脱毛で痛みを抑える一般的な方法です。ただしヒゲ脱毛には医療脱毛と美容脱毛があり、麻酔クリームは医療脱毛の場合でのみ使用できます。

医療脱毛とは医師や看護師が在籍するクリニックなどで受けられる、レーザーなどを用いた脱毛方法です。レーザーは光よりも高出力であり、発毛組織を破壊できるため長期間にわたって毛が生えないようにできます。一方で美容脱毛は、医師や看護師が在籍していないサロンで受けられる脱毛方法です。比較的低出力の光を照射するため、発毛組織を破壊することはできません。

麻酔クリームは医薬品のため、医師の指示がなければ使用できません。そのためヒゲ脱毛で痛みを抑えるために麻酔クリームを使用したい場合は、医療脱毛を選択する必要があります。

なお脱毛で使用する麻酔は、主に麻酔クリームと笑気麻酔の2種類があります。麻酔クリームは施術箇所に直接塗布することで神経の働きを鈍らせ、痛みを感じにくくする麻酔です。一方で笑気麻酔は鼻から吸入することで全身にリラックス効果をもたらし、痛みへの反応を鈍くする麻酔です。

例えば「メンズじぶんクリニック」のヒゲ脱毛では、無料で麻酔クリームを使用できます。使用する際には施術の少し前に塗布する必要があるため、痛みが不安な方はあらかじめ医師や看護師に相談してみてください。

痛みに配慮した脱毛機を導入しているクリニックやサロンを選ぶ

レーザーや光を照射したときの痛みの強さは、使用する脱毛機の種類によっても異なります。クリニックやサロンによってコンセプトが異なるため、導入している脱毛機の種類はさまざまです。

ヒゲ脱毛でできるだけ痛みを抑えたい方は、以下に該当する脱毛機を導入しているクリニックやサロンを検討してみましょう。

  • クリニックでの医療脱毛:蓄熱式脱毛
  • サロンでの美容脱毛:SSC脱毛、SHR脱毛、THR脱毛

医療脱毛の照射方式には、熱破壊式と蓄熱式の2種類があります。熱破壊式は高出力のレーザーを照射するため、皮膚の温度が急激に上昇し痛みを感じやすいです。一方で蓄熱式は、熱破壊式よりも低出力のレーザーを複数回に分けて照射するため高熱が発生しにくく、比較的痛みを感じにくいという特徴があります。痛みが気になるという方は、蓄熱式の脱毛機があるクリニックを検討してみるのも一つの手です。

また美容脱毛の場合は、SSC脱毛やSHR脱毛、THR脱毛を選ぶと比較的痛みを抑えられます。SSC脱毛とは、抑毛成分が含まれたジェルを塗布した上で光を照射する方法です。特殊な光がジェルにのみ反応するようにできているので、肌への負担が低く、照射の痛みを抑えられます。

SHR脱毛やTHR脱毛は、比較的低い温度で脱毛ができる方法です。SHR脱毛は光を連射しながら往復させて照射するのに対して、THR脱毛は往復せずに連射できるよう波長をブレンドしている方法で、いずれも肌への負担を抑えた施術を受けられます。

脱毛するならメンズじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
ヒゲ(3カ所)
医療脱毛
3
9,800
麻酔料金
込み

施術回数を重ねる

施術回数を重ねていくと、徐々に痛みを感じにくくなる傾向にあります。ヒゲ脱毛での痛みの強さは毛の量とも関係します。毛の量が多いほどレーザーや光を照射したときに高熱が発生するため、初回の施術では特に痛みが生じやすいのです。

2回、3回と施術を進めていくと、ヒゲが生える量が少なくなり毛の太さも細くなるため、多くの場合痛みを感じにくくなります。初回のヒゲ脱毛で強い痛みを感じたとしても、2回目以降は痛みが軽減する可能性もあるため、諦めずにもう少し施術を受けてみてください。

まとめ

ヒゲ脱毛は、施術を受ける箇所によって痛みの感じ方に違いがあります。また痛みの程度には個人差があり、濃く太いヒゲが密集している方は痛みを感じやすいです。ヒゲ脱毛の痛みに懸念があるという方は、本記事でご紹介した痛みを抑えるためのポイントを活用してみてください。肌を傷付けないよう日頃から正しいヒゲ剃りを実践したり、保湿を徹底して皮膚を健康な状態に保ったりするように心掛けましょう。

「メンズじぶんクリニック」では、医療レーザー脱毛の中でも比較的痛みを感じにくい蓄熱式の脱毛機を導入しているのが特徴です。施術を担当する看護師は定期的な技術研修を受けているので、施術を受ける方の肌質・毛質を見極めた出力で照射を受けられます。事前に希望を伝えれば、カウンセリングを受ける際にテスト照射で痛みの程度を把握できるので、痛みが不安な方はお気軽にご相談ください。

矢加部 文 医師
この記事の監修者
矢加部 文 医師
診療科目:形成外科・美容皮膚科
診療科目:形成外科・美容皮膚科

ヒゲ脱毛の施術を希望する方の多くが選ぶ鼻下やあご、あご下は、痛みが生じやすい箇所であるといわれており、不安を抱く方も多いでしょう。施術中に痛みが強く生じた場合は、施術担当者に伝えればすぐに出力を調整してもらえます。遠慮なく相談してください。

また医療脱毛でヒゲ脱毛の痛みが不安な方は、熱破壊式ではなく蓄熱式の脱毛機を導入しているクリニックを選ばれるケースが多いです。痛みへの対処を重視する場合は、事前に脱毛機の種類や麻酔の有無を調べておくとよいでしょう。